様々な分野で行われているレーザー治療。今や多くの歯科医院でも導入がみられ、その効果を実感する方が増えてきました。
一方で、レーザー治療での効果や発生する痛み、トラブルなどが心配で、興味はあるけれど悩んでいるという方も少なくありません。
そこで今回は、歯科で行われるレーザー治療の効果と痛みの有無、注意点も含め詳しくまとめました。
是非参考にして頂ければと思います。
1. 歯科で行われるレーザー治療の目的と効果
レーザー治療とは、単一の波長からなるレーザー光線を照射して、治療的効果を出すものです。
機械によってレーザーの性質が異なることから、必ずしも全ての治療に使用できるとは限らず、術者(歯科医師)の目的にあった機械が導入され治療が行われるという事になります。
照射の強さを変える事で、1台で多くの症状に対応できる物も存在し、一般歯科で使用されている機械のほとんどが、このタイプだといわれています。
歯科で行われるレーザー治療で、どんな効果が期待できるのかみていきましょう。
1-1. 出血や歯茎の炎症を抑える
レーザーを照射する事で、組織を緩和させ、炎症や出血等を抑える事ができます。
更に、痛みを和らげる効果もあるといわれており、処置中のみでなく処置後も効果として発揮され、切開や抜歯の最後にレーザーを照射する場合もあります。
1-2. 傷口の消毒
口内炎をはじめ、入れ歯の不具合や切開、抜歯後にできる傷口が炎症を起こしてしまった場合、殺菌効果のあるレーザーを照射する事で、傷の治りを早める事ができます。
炎症を繰り返すケースだと、治癒しても歯茎の色が黒ずんでしまったり、上手く形が作られなかったりする事もあり、注意が必要です。
1-3. 知覚過敏の治療
歯の表面に、象牙細管とよばれる小さな穴が存在します。
知覚過敏が起こる理由は、象牙細管に温度差の強いものが入り込み、神経を刺激してしまうからといわれています。
レーザーを照射する事で、歯の表面に薄い膜をはり、知覚過敏の原因となるものを象牙細管に触れさせないようにする事が可能となります。
1-4. 根管治療の成功率を上げる
根管治療とは、歯の内部に存在する神経に細菌による感染がみられた際に行う処置です。
目視が不可能な細菌は、処置を行っても取り残しがある場合が多く、再び増殖し、痛みや根っこの先に膿ができる根先病変が発生する危険性も考えられます。
治療の際に、レーザーを歯の内部に照射する事で、細かな根管内に存在する細菌を除去し、処置後のトラブルを起こりにくくします。
詳しくは、「根管治療を行えば安心?知っておきたい!歯の神経の大切さ」もご参考ください。
1-5. 虫歯の予防
かみ合わせの部分に存在する細かな溝は、大変虫歯になりやすく、理由として歯磨きの毛先を溝の奥深くまで入れる(かきだすような)磨き方をする人が少ないからと言われています。
丁寧に磨いていても、虫歯の初期症状である脱灰が起こってしまうと、溝が徐々に深くなり、更に磨きにくい状態となります。
レーザーを照射する事で、深い部分に存在している細菌の除去効果がある為、虫歯の進行を止める事ができるといわれています。
1-6. 顎関節症の治療
レーザーを口腔内ではなく、顎関節の存在する部分に外から照射する事で、顎関節症による痛みを緩和する事ができます。
しかし、他の治療とは違い、顎関節の場合であると、噛み合わせや歯ぎしり、外傷、精神的ストレスなど様々な原因が考えられる為、レーザー治療で完全に治せるというわけではけしてありません。
その為、歯の治療やマウスピース治療を行いながら、痛みが発生した際にレーザー治療を行うケースがほとんどです。
1-7. 歯茎の着色を消す
審美歯科を中心に行われる歯茎の着色除去は、ガムピーリングとよばれ、被せ物による金属、喫煙、歯周病などが原因で起こる着色の黒ずみをレーザーを照射して取り除く処置です。
レーザーを照射した歯茎は、処置直後は白くなりますが、3日程度で表面が剥がれ落ち、元のピンク色の歯茎となります。
2. レーザー治療による痛みの有無
歯科で行われるレーザー治療の痛みは、照射部位に少々の熱を感じる事もありますが、痛いと感じる程の強い刺激は無いといわれています。
しかし、痛みを感じる度合いには個人差がある為、違和感や強い刺激を感じた際には、すぐに伝えるようにしましょう。
歯科医院に導入される機械の多くが、レーザーの強さをコントロールできます。
2-1. レーザー治療の注意点とは?
様々な効果をもたらすレーザー治療ですが、効果を実感するまでの期間や処置を受ける回数には個人差があります。
また、保険適用でない場合もありますので、治療期間と費用について事前に歯科医院に相談される事をおすすめ致します。
歯茎へのレーザー治療は、照射直後に茶色く変色する事があり、2~3日後に白い潰瘍のような出来ることがありますが、コラーゲンが歯茎の表面を保護する事で起こる現象な為、心配はございません。
3. まとめ
歯科で行われるレーザー治療は、虫歯や歯周病、顎間接への処置として使用されるだけでなく、歯茎の着色を落とすなど審美性にも優れた効果を発揮します。
興味はあるけれど悩んでいるという方は、是非一度歯科医院へご相談下さい。
きっとレーザー治療が、あなたにとって良い処置になる事でしょう。
歯科ペディア
最新記事 by 歯科ペディア (全て見る)
- 歯を失うことによる4つのリスクと歯を残すための3つのポイント - 2016年11月16日
- 歯が痛いときに自分で痛みを軽減する方法と歯医者にいくまでの対処法 - 2016年11月15日
- 歯がグラグラしたり動揺するのはなぜ?原因と対処法まとめ - 2016年11月13日